未分類

紙ストローって変な味がするよね、何か意味があるの?カップの蓋はプラスチックなんだが…

1: ジョフロイネコ(栃木県) [NZ] 2023/01/02(月) 20:06:00.06 ID:S8RKqGwe0● BE:886559449-PLT(22000)

sssp://img.5ch.net/ico/8toushinnomonar32.gif
紙ストロー導入は意味ある? プラ削減効果に疑問の声、危惧される客離れ「あまりにメリットが少ない」

2019年からセブン‐イレブン、20年にスターバックス、今年10月にはマクドナルドで導入され、
物議を醸している“紙ストロー”。かねてから「味変わる」「トイレットペーパーの芯で飲んでる感じ」
「なぜ容器や蓋はプラでストローだけ紙?」といった批判的な声が挙がり、今年の『SNS流行語大賞』
(イー・ガーディアン)にもランクインした。とはいえ、企業としても個人としても、環境施策には異論を唱えづらい側面もある。
そこでeltha by ORICON NEWSでは、紙ストローに対する消費者の本音を調査した。

■6割弱が“不快感あり”「マックやスタバの注文回数が格段に減った」 ミスドは紙廃止でバイオマス導入
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2ac0ecd4318a640676ed8cc1f436fd3ac8cce0a

3: バーミーズ(埼玉県) [US] 2023/01/02(月) 20:07:24.18 ID:qtRweBEz0
エコだからいーんだよ、細けぇことは

 

95: カラカル(東京都) [US] 2023/01/02(月) 23:01:49.36 ID:8b5sKM8/0
>>3
エゴだよそれは!

 

5: サビイロネコ(群馬県) [US] 2023/01/02(月) 20:10:39.74 ID:wxIRUSty0
やるならフタを紙にすれば良かったのに

 

6: ピューマ(SB-iPhone) [NL] 2023/01/02(月) 20:11:25.78 ID:/AibVlb90
そもそも森林伐採とか言われて紙をプラに変えたんじゃなかったっけ

 

163: ペルシャ(光) [US] 2023/01/03(火) 09:49:33.71 ID:uATaZP970
>>6
紙ゴミ散々言ってたよね
再生紙も余ってるとから見たことあるけど今はどうなのか

 

7: 現場猫(岐阜県) [US] 2023/01/02(月) 20:11:31.45 ID:07JtQ66s0
マックシェイクも紙ストロー?

 

88: ロシアンブルー(静岡県) [KR] 2023/01/02(月) 22:51:19.40 ID:JzUXZICf0
>>7
この前はじめて紙ストローでマックのシェイクを飲んだけどプラと比べて不味かった

 

89: オセロット(長野県) [ニダ] 2023/01/02(月) 22:53:11.17 ID:GQqRrcmv0
>>7
飲み物ってカップやストローで味変わるよな

 

8: ハイイロネコ(やわらか銀行) [ニダ] 2023/01/02(月) 20:11:34.58 ID:MFAnU5/S0
数字じゃなくて意識を変えるのが目的って言ってるだろ

 

14: メインクーン(大阪府) [FR] 2023/01/02(月) 20:15:33.99 ID:P3ysBmtq0
>>8
欺瞞に向き合う意識改革は有意義だな

 

66: エキゾチックショートヘア(光) [ID] 2023/01/02(月) 21:45:36.89 ID:Yr1+guFS0
>>8
効果が無いことで意識づけなんて無理だわ

 

135: ジャングルキャット(静岡県) [NL] 2023/01/03(火) 05:12:02.90 ID:yk4lu/cv0
>>8
結果が出ない無意味なことを強制されて肯定的な意識に変わるわけないだろ
逆効果になるだけってことすらわからんのか?

 

20: チーター(青森県) [ZA] 2023/01/02(月) 20:20:01.94 ID:Mo7dnVyy0
先日マックに行ったら、プラストローにもどっていた。

 

120: アジアゴールデンキャット(千葉県) [US] 2023/01/03(火) 03:53:58.87 ID:v/pXOnAr0
>>20
成田空港のマックは紙だったわ
紙ストローの違和感すごいね

 

22: アメリカンワイヤーヘア(光) [ニダ] 2023/01/02(月) 20:21:46.52 ID:Iy/BAmdX0
SDGsとかヴィーガンとかだいたいバカだから

 

30: ラグドール(岡山県) [ニダ] 2023/01/02(月) 20:31:24.66 ID:zBECEb3+0
企業がやってますよってアピールしてるだけだからね

 

31: 三毛(富山県) [US] 2023/01/02(月) 20:32:47.33 ID:v9BhZ+Ny0
ストローの材質で飲み物の味が変わるわけないだろ。
って思ってたけど、マックでコーラ飲んだら確かに嫌な感じだった。唇に張り付く感じが不快すぎる。

 

32: ブリティッシュショートヘア(光) [CN] 2023/01/02(月) 20:35:06.44 ID:p9SyzWkh0
マクドナルドでコーラ頼んだらプラスチックの蓋がついてる癖して紙ストローだった
蓋とストローはどうちがうんだ

 

33: エジプシャン・マウ(東京都) [ニダ] 2023/01/02(月) 20:36:41.99 ID:Ld4/7MAu0
蓋が一番いらない。氷でかさ増しを隠すだけ蓋と氷が少なければストローもいらない

 

35: アメリカンワイヤーヘア(兵庫県) [RU] 2023/01/02(月) 20:44:16.08 ID:VokqAIve0
マクドナルドでデリバリー頼んだらストローは紙だけど、プラスチックのフタは2枚重ねでワロタ

 

36: アムールヤマネコ(SB-Android) [JP] 2023/01/02(月) 20:44:27.01 ID:XFc0k08g0
飲みづらいからやめてくれ

 

37: ジョフロイネコ(茸) [US] 2023/01/02(月) 20:45:23.68 ID:m4Y725Pk0

やってる感と面倒事は取り敢えずジャップがやっとけと押し付けられてるんだよ
プラゴミなんて日本なんて全然大した事ない

no title

 

40: しぃ(茸) [FR] 2023/01/02(月) 20:47:12.48 ID:zcfh72Dp0
マックでシェイクに紙ストローつけられたんだが
クッソ飲み辛かった

 

42: ツシマヤマネコ(東京都) [CN] 2023/01/02(月) 20:48:22.16 ID:cviYWaYN0
去年マックで体験したが
やっぱりまずくなるのな不快すぎる
ようあんなもん客に出すよな

 

43: マヌルネコ(大阪府) [KR] 2023/01/02(月) 20:50:03.69 ID:SIGspASs0
マクドナルドでメロンソーダ頼んで飲み干したら紙ストローが緑色に変色してたわ

 

44: アメリカンワイヤーヘア(ジパング) [ニダ] 2023/01/02(月) 20:50:47.46 ID:JY0e2bxv0
紙ストローとか聞こえはいいけど
ただの紙パイプだよね

 

48: ボルネオウンピョウ(東京都) [IE] 2023/01/02(月) 20:53:43.37 ID:DeZrxK6E0
マックは紙のフタにはしないんだね
紙ストローと同じくらいの数量のプラ軽減ができるのにね

 

49: アメリカンカール(東京都) [CN] 2023/01/02(月) 20:59:42.18 ID:yvFb9E5W0
トイレットペーパーの芯で飲んでる気分

 

50: ボルネオウンピョウ(神奈川県) [CZ] 2023/01/02(月) 21:02:43.75 ID:zwLe/JjJ0
口との離れが悪くて、飲み物が漏れそうになって嫌だね

 

55: コラット(静岡県) [IT] 2023/01/02(月) 21:11:31.32 ID:inSna3/P0
>>50
なんか口にまとわり付く感じがするよな紙ストロー

 

54: ベンガル(大阪府) [ニダ] 2023/01/02(月) 21:10:40.39 ID:N13iK0Ex0
ホットみたいに蓋に飲み口付けたら良くね?

 

56: コラット(神奈川県) [US] 2023/01/02(月) 21:13:01.40 ID:/JYXfaIL0
うちの近所ではプラストローでお願いしますって言ったらちゃんとしたストローくれるぞ

 

60: ジャパニーズボブテイル(群馬県) [US] 2023/01/02(月) 21:17:35.51 ID:Sif03Y8c0
岸田も進次郎も自分の頭で考えてないから

 

61: ジャガーネコ(東京都) [US] 2023/01/02(月) 21:30:22.07 ID:nN1aYcGq0
飲み口のある蓋をして飲み口にストロー刺してるのをたまに見かけるけど、ゴミの量増えてるだろw

 

62: スペインオオヤマネコ(東京都) [US] 2023/01/02(月) 21:40:05.86 ID:a8zpoGPo0
紙ストローってふやけるし飲み物が不味くなるよな

 

70: ソマリ(埼玉県) [US] 2023/01/02(月) 21:54:08.55 ID:axHDQTGr0
紙ストローも防水処理しとるからなあ

 

75: オセロット(東京都) [CN] 2023/01/02(月) 22:04:16.68 ID:/4I0o4lF0
近所のマックは子供(園児)のストローはプラで出してくれる
紙ストローだと子供は噛み潰してしまうからな

 

78: マンチカン(静岡県) [CN] 2023/01/02(月) 22:07:48.85 ID:66o0BI310
ストロー使わずそのまま飲んだ方がかたいな

 

90: アビシニアン(新潟県) [KR] 2023/01/02(月) 22:54:08.95 ID:aB2Of/UH0
やってる感アピール

 

91: シンガプーラ(茨城県) [FR] 2023/01/02(月) 22:54:33.52 ID:WDPjs/zs0

マックのストロー、あれならいらないね
味も移っちゃうし何より口当たりが悪すぎて旨く感じない。

がぶ飲みしたほうが数百倍ましだわ

 

96: パンパスネコ(北海道) [HK] 2023/01/02(月) 23:02:28.42 ID:Ca72qMBp0
マックの時は直接飲むようになったよ

 

99: パンパスネコ(埼玉県) [US] 2023/01/02(月) 23:22:34.14 ID:SK6cPr0/0
紙の味がして不味いってのが最悪
味を犠牲にしては使えないよな

 

111: コドコド(東京都) [GB] 2023/01/03(火) 02:34:36.63 ID:cGZqck2o0
意味は企業イメージだろうな
再生紙を使用と書いてあっても1%だけかもしれないし、
エコ商品が本当にエコなのかエビデンスを示せてる企業を見たことがない
ペットボトルの分別回収と再生利用もエネルギー消費が多くなってエコではないと聞く、業者の利権

 

114: ジャパニーズボブテイル(東京都) [US] 2023/01/03(火) 02:43:30.63 ID:vzbKfsg70
偽善や自己陶酔って気持ち良いから止められないんだよ
シンジロウなんかイッパイ気持ち良くなっただろうね

 

116: パンパスネコ(岐阜県) [BR] 2023/01/03(火) 02:53:04.14 ID:BSOTyr3d0
その昔割り箸を悪者扱いしてたのと同じ臭いを感じるんだよねぇ・・・

 

123: シンガプーラ(大阪府) [GB] 2023/01/03(火) 03:58:48.66 ID:4uwexSN30
海洋プラスチック問題の主犯は中国と韓国なんだけど
進次郎はそれ知っててあえて日本のせいにしてるんだろな

 

124: スコティッシュフォールド(神奈川県) [DE] 2023/01/03(火) 03:59:12.97 ID:ftjsU1CA0
バカな政治家に投票する国民が一番バカなんだぞと

 

127: シャム(東京都) [US] 2023/01/03(火) 04:16:16.15 ID:D16USw4g0
紙コップのコーティングと同じ技術をストローに施せばいいのになぜやらないんだろ?

 

144: アメリカンカール(ジパング) [US] 2023/01/03(火) 06:30:27.97 ID:c0dHQyu80
ポリコレに迎合しとかないと面倒なことになるからな

 

157: サビイロネコ(東京都) [CN] 2023/01/03(火) 08:35:34.10 ID:9kElhJ+T0
一番悪いのはEUの奴らだろ
今の産業構造でイニシアチブを取れないから海洋プラスチックだのカーボンニュートラルだの言い出してる

 

166: ユキヒョウ(滋賀県) [DE] 2023/01/03(火) 10:38:21.37 ID:SOMaSniI0
企業がSGDsありきでやってるだけだな
プラごみ燃やしてる自治体ならプラごみの日に分けて出せば良いだろ別に。紙がプラかの問題以前のマナーとモラルの問題

 

181: スノーシュー(神奈川県) [JP] 2023/01/04(水) 09:29:57.54 ID:ykLJg5Lk0
ポリエチレンやポリプロピレンは炭素と水素の化合物なんだから紙より安全

 

184: イエネコ(東京都) [US] 2023/01/04(水) 09:38:44.19 ID:SjuYP4Jn0
スタバでは必ず「紙ストローはやめろ、プラストローだ、間違えるな」と圧をかける