Appleのさまざまなサービスに入る時に使われるのが”Apple ID”です!
Apple IDでメールアドレスや電話番号を忘れた場合にも、調べることもできるんですね。
そんなApple IDのSMSでのメッセージが話題になっています。
情報更新のお知らせで本人確認のメールが送られてくる人が多いんだとか。
このメッセ―ジは詐欺なのか気になる人もいると思います。
なので今回は「Apple ID情報更新のお知らせで本人確認のSMSは詐欺?」についてお伝えしていきます!
それではスタート!
Apple ID情報更新のお知らせで本人確認のSMSは詐欺?
ここではApple ID情報更新のお知らせで本人確認のSMSは詐欺なのか調査しました!
Apple IDを使ったメッセージが話題になっています。
そのメッセージについて調べて見ると、
「Apple ID情報更新のお知らせ
このたび、ご本人様のご利用かどうかを確認させていただきたいお取引がありましたので、誠に勝手ながら、Apple IDのご利用を一部制限させていただき、ご連絡させていただきました。
つきましては、以下へアクセスの上、Apple IDのご利用確認にご協力をお願い致します。」
上記の内容のようなメッセージが届いた人も多いのではないでしょうか。
調べて見ましたが今回のApple IDのメールは、
・詐欺の可能性が高い
このように感じました。
以下では、Apple ID情報更新のメールが詐欺の理由を解説しました!
Apple ID情報更新のお知らせが詐欺の理由①httpsの表示が違う
Apple ID情報更新のお知らせが詐欺の理由についえ、
・httpsの表示が違う
このような理由があるのではないでしょうか。
今回届いたApple ID情報更新のメールを見てみると、
引用元:Twitter
上記の画像のApple Storeにサインインの下を見てみると、
・https://applc-store.com
このように”applc“と書かれていることがわかるのではないでしょか。
しかし、Apple Storeについて調べて見ると、
このように公式サイトは”apple“と書かれているんですね。
上記からhttpsの表記が違うことがわかり、
〇…apple
×…applc
このような判断基準で、公式からのメールではないことがわかります。
しかし、eがcになっているだけなので、とてもわかりにくいと思います。
詐欺の手口も見分けにくくなっているので、気をつけてくださいね…
Apple ID情報更新のお知らせが詐欺の理由②すでに詐欺だと話題になっている
Apple ID情報更新のお知らせが詐欺の理由についえ、
・hすでに詐欺だと話題になっている
このような理由があるのではないでしょうか。
Apple ID情報更新のお知らせのSMSが届いた人の意見を見てみると、
例のApple IDの詐欺メール、僕にも来ました。最近、配送業者による不在票詐欺メールもあります、ショートメールが業者から来る場合は、必ず事前に「ショートメール送りますからね」と言われますので注意しましょう。
— 大塚真護(Ohtsuka Shingo) (@ohtsuka_shingo) May 8, 2022
「例のApple IDの詐欺メール、僕にも来ました。最近、配送業者による不在票詐欺メールもあります、ショートメールが業者から来る場合は、必ず事前に「ショートメール送りますからね」と言われますので注意しましょう。」
詐欺メールきたよー!こわいよー!
#Apple
#AppleID pic.twitter.com/TZ1kPvnRWK— ぱや (@pppppayyyyy) May 8, 2022
「詐欺メールきたよー!こわいよー!」
Apple IDが一時停止されておりますという
詐欺メ一ルがたくさん出回っているようです
当然ながら自分のそれぞれのIDはセキュリティ関係は問題なく停止とかも無いので要注意デス#AppleID #詐欺メ一ル
— Ponsuke_Mazi(ぽんすけ) (@Ponsuke_Mazi) May 6, 2022
「Apple IDが一時停止されておりますという
詐欺メ一ルがたくさん出回っているようです
当然ながら自分のそれぞれのIDはセキュリティ関係は問題なく停止とかも無いので要注意デス」
このように詐欺メールだと話題になっていることがわかります。
またApple IDは問題なく停止とかもない可能性が高そうですね…
上記のようにApple ID情報更新が詐欺の理由として、
・httpsの表示が違う
・すでに詐欺だと話題になっている
このような理由があるのではないでしょうか。
最近はメールを使ったさまざまな詐欺が増えています。
詐欺が無くならないのは、残念ながら騙される人がいるからなのではないでしょうか。
詐欺に騙される人が1人でも少なくなることを祈るしかありませんね…
まとめ
今回の記事では「Apple ID情報更新のお知らせで本人確認のSMSは詐欺?」についてお伝えしました!
Apple ID情報更新のお知らせメッセージは、
・詐欺である可能性が高い
このようにいえるのではないでしょうか。
最近は詐欺被害も多くなっているので、みなさんも気をつけてくださいね!
この記事を最後まで読んでいただきありがとうございました。