雑学

ネットで自称発達障害な人が増えすぎ?キャラ化して発達障害バブル状態

1: おっさん友の会 ★ 2023/03/23(木) 09:09:31.19 ID:Gdj2LZ8T9

承認欲求は、社会にさまざまな影響を及ぼしている。
そしてそれは、発達障害ブームや陰謀論の蔓延にも通じているという。

●「発達障害」がキャラ化し
「病気語り」がコンテンツに
キャラが重視されることと相関するかのように、現代の日本は一種の「発達障害ブーム」と言って良い様相を呈しています。
私の知人の小児科の教授は、この状況を的確に「発達障害バブル」と表現しています。

最近では多くの著名人がアスペルガー障害やADHDをカミングアウトするように
なりました。そのすべてが厳密な診断に基づいているとは限りませんが
一見社会適応できている人や成功しているような人たちも、実は「発達障害」を抱えていた
というナラティブは、ある種の定番として定着した感があります。
同様に「ギフテッド」もしくは「サバン」のように、通常の生活能力に著しく
欠けた人にも別の特異な才能がある、というナラティブも定番化しました。

才能に恵まれたイメージが広がったことで、発達障害への承認は得られやすくなり
当事者もカミングアウトしやすくなるとともに、病気語りが「承認」を
集める有効なコンテンツとして機能するようになっていったのです。

発達障害の近年の急増ぶりは、とりわけ日本で突出しています。
かつて「広汎性発達障害」と呼ばれた障害の有病率は、日本では約2%とされていますが
これは欧米の調査結果のほぼ2倍以上です。文科省が2012年に発表した調査報告では
公立の小中学校に通う普通学級の児童生徒で
発達障害の可能性のある子どもが実に6.5%に上るとされています。

続きはソース先で
ダイヤモンドオンライン 2023/03/23 3:15
https://diamond.jp/articles/-/319475

294: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木) 10:10:49.04 ID:Tnba6lv40

>>1
承認欲求とはちょっと違うと思うけどね
アレは自己責任社会における自分への言い訳だろ

社会が悪い(ウヨ サヨ)
親が悪い(毒親 親ガチャ)
発達障害だからしょうがない

この3つよ

 

425: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木) 10:38:46.48 ID:fk4ypx6m0
no title no title

>>1

 

451: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木) 10:43:04.17 ID:BmMZ38J/0
>>425
こんなんでも結婚できてるし相手がいるのかと思うと本当に落ち込む

 

9: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木) 09:15:39.66 ID:8Zow2JqJ0
YouTuberに多い

 

17: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木) 09:19:17.55 ID:Xkazdy8Z0
失言した時に障害を盾にする

 

19: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木) 09:20:11.38 ID:lrRJ/YRd0
子供ADHDだけど普通に隠してるわ

 

20: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木) 09:20:13.27 ID:LI5KqHhU0
ほとんど躾けてないフリーダムな幼児との区別がつかない

 

44: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木) 09:25:51.49 ID:RWeYhfOi0
>>20
ADHDはしつけてないというよりしつけれないイメージ
LDとアスペはしつけとかそういうイメージではないな

 

21: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木) 09:20:38.54 ID:pbL8XbSU0
わたしADHDなんですよー!
っていう女いたわ
やってることが壊滅的で、コロコロ転職してて関わらない方がいいと思ってる

 

22: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木) 09:21:12.64 ID:iqMbQc5m0
ナラティブって言いたいだけやろ!

 

23: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木) 09:21:40.27 ID:6W1n3C2F0
20人とか10人に1人が障害、っていうのに違和感がある。
それもう、ただの性格なのでは?と。

 

34: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木) 09:24:32.59 ID:JVQjMsdS0

最近のSNSの「自己肯定感低いことが是」みたいなカルチャーがキモすぎるよね

「みんなで一緒に、自分はブスです、弱者です、発達障害ですって言い合いましょう!」

みたいな同調圧力があり
インキャはステータス、みたいな謎のノリがある
「インキャマウント」とかいう謎すぎるワードすら発生

 

444: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木) 10:41:21.24 ID:QaBXW8w30
>>34
Twitterだけこの傾向が強い
他のSNSは逆な気がする
やっぱりTwitterってオタク向けなんだな

 

450: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木) 10:42:20.62 ID:YgTr8LF30
>>444
Twitterとかマウントばかりじゃね?

 

513: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木) 10:56:54.36 ID:QaBXW8w30
>>450
マウントはどのSNSでもあるから
自己肯定感低い事が是、はTwitterくらいじゃないかな

 

522: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木) 10:59:59.88 ID:YgTr8LF30
>>513
俺のコミュニティだと子供や自分の顔晒す女性や男性多過ぎて凄いなぁというか凄い自己肯定感強い

 

534: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木) 11:03:15.21 ID:f6tmiG9P0
>>513
自己愛をこじらせて他者にマウント取る
自己肯定感が低くて他者にマウント取る
って違いはありそうだな
Twitterは後者だな

 

41: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木) 09:25:01.78 ID:6W1n3C2F0

生活に差し障るから障害って、

それもう異性にモテない不細工は生殖が困難だから障害
ーってくらい、障害認定ゆるくない?

 

42: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木) 09:25:07.00 ID:oTsrAQfn0
少し前なら変わり者だったりとなんだかんだ多様性あったんだがなw

 

555: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木) 11:08:42.73 ID:lOJcJnwZ0
>>42
ああ、昔ならあの人変わり者だからで済ませていたのに、今は障害だのなんだの色分けしたがるよね

 

43: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木) 09:25:40.60 ID:Z9DL0/K30
人と違うことがステータスでみんなと同じ凡人がダサい
そう言っておきながら結局とんがって人と違う私をアピールする人の典型的な型にハマった見た目になる
もはや人と違うという1つの確立されたジャンル
ロックをアピールして、型にハマったロックを追求するという矛盾した個性のアンチテーゼ

 

47: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木) 09:26:27.89 ID:/y0Cyqc30
ファッションメンヘラかよ

 

53: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木) 09:26:41.90 ID:zmpplxUk0
子供の頃、クラスに2、3人いたちょっと変わり者、落ち着きのないやつは今なら発達障害認定されてたんだろうな

 

56: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木) 09:28:10.07 ID:TyTSO9W70
別に自分からカミングアウトしなくても周りの奴らは気づいている

 

57: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木) 09:28:12.34 ID:Mjor32PK0
診断基準改定すれば幾らでも増やせるし
増えれば増えるほど精神科が儲かる

 

60: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木) 09:28:30.17 ID:ThQ6Cg6p0
子供が診断済みだけどその時医者が言ってたのは周囲や本人が困ってない場合は発達障害の特徴備えてても診断は下さないんだと。
医者としてはなぜか障害になりたがるような人を抑止したいんだろうな

 

69: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木) 09:30:15.44 ID:IEylZCHR0
>>60
そうしないと本当に困ってる人間が軽く見られるようになるからね
このスレみたいに

 

78: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木) 09:33:02.55 ID:xLGl2D+S0
>>60
脳の特徴だからね(´・ω・`)
社会との兼ね合いでうまく行かなくなったら障害なんだよな

 

92: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木) 09:34:54.32 ID:GyjNtPNu0
>>60
年齢重ねると落ち着くというか折り合いつけてやり過ごしてる人も多いからと聞いたよ

 

63: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木) 09:28:58.32 ID:itxR6ztz0
行き当たりばったり、他者への配慮などクソ食らえ、でやりたい放題ヤリ散らかした後に
発達を免罪符に持ち出すクズが激増してるからな

 

66: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木) 09:29:29.04 ID:DbZKw8I20
発達障害と言えば許されると思っている風潮嫌い

 

79: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木) 09:33:42.35 ID:0noFkrZw0
自分も発達と思ってたが
どちらかとゆうと人格障害っぽい
人間関係リセット症候群
深い関係築く前に逃げる
の繰り返し

 

127: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木) 09:40:49.69 ID:wAToZjUQ0
>>79
コミュニケーション・ストレス耐性が低いだけでは?

 

175: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木) 09:50:02.90 ID:ddOBnFff0
>>79
人と深い関係築けているといっておった人おったが
なぜか騙されてお金をとられておったなw

 

190: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木) 09:53:33.96 ID:1EeZKcMx0
>>79
回避性パーソナリティ障害かな
リセット癖私もあるから分かる

 

84: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木) 09:34:04.13 ID:rRhppzAn0
ただの社会経験不足まで発達扱いだから、若者はほとんど何らかの発達障害レッテルを貼れる状況

 

86: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木) 09:34:04.86 ID:ztPIusVJ0

アスペ→イーロンマスク
ADHD→ジョブズ、ゲイツ

どいつもこいつも日本なら潰されて大成してないね

昔は本田宗一郎とかいたけどね
学校でじっとしてられずに先生から逃げ回ってたみたいだけど昔はおおらかだった

 

88: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木) 09:34:23.30 ID:avbEs16Q0
ロンブー淳やベッキーがキャラ付けに利用したもんだからHSPなんて完全に胡散臭いものになったな

 

90: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木) 09:34:26.46 ID:5JrGsn1A0
自称潔癖症の仲間

 

101: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木) 09:36:56.88 ID:CHMO3DGz0
発達障害とただのバカを混同してるよな最近
免罪符のごとく使うやつもおるしな

 

103: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木) 09:36:59.80 ID:Asla8Nn+0
LGBT云々もそれじゃん
発達障碍に限った事じゃない

 

106: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木) 09:37:11.59 ID:Oy64RbrN0
そんなに承認してもらいたかったら限界集落とか行けばよい
逃げ出したくなるくらい一人の存在が重いから
みんなおまえのすべてを知ってるで

 

130: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木) 09:41:27.48 ID:1EeZKcMx0
>>106
エセはどうだか知らんけどガチは都会の方が生きやすいと思うはず

 

109: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木) 09:37:12.32 ID:QNvsgMKK0
ゆるキャンって主人公が発達障害だよな

 

112: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木) 09:37:59.48 ID:bhJTG4Tk0
発達障害にも軽重度あるからな
人格障害や反社会性を持たなければ問題ない場合もある

 

113: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木) 09:38:03.01 ID:4NCh3Rld0
発達は脳機能の異常だろ
日本でこんだけ増えてるならその理由探るべきじゃね?

 

115: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木) 09:38:46.98 ID:WDDdZiKi0
>>113
昔からいた変わった子を発達障害と認定しただけの話

 

124: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木) 09:40:34.48 ID:QmNiYuXP0
発達障害ブームってお前ら馬鹿にされすぎ(;^_^A

 

131: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木) 09:41:30.22 ID:nHhkMSXj0

俺たぶん自閉症なんちゃら障害だから診断書もらって特権手にするつもりや

3級手帳持ちに与えられる特権(東京)
所得税の控除:27万円
住民税の控除:26万円
相続税の控除:85歳に達するまでの年数1年につき10万円の控除
贈与税の控除:3,000万円まで非課税
新マル優制度(銀行):全国の銀行の定期預金350万円(マル優)+個人向け国債・地方債350万円(特別マル優) 計700万円までが非課税
生活福祉資金の貸付
障害者職場適応訓練の実施(実際の職場で作業についての訓練を受けることができる)
都営交通(都営地下鉄・都営バス・都電・日暮里舎人ライナー)無料
私営バス半額
都立施設・公園・駐車場使用料無料
全国の宿泊施設の利用料助成(本人1泊につき6,490円、同伴者3,250円)
携帯電話料金割引(基本料通話料)

 

146: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木) 09:44:27.88 ID:HW7V08400
今始まったわけではない
なんにでも障害を付けたがる発達障害学者どもめ
端的に個性でええんや

 

148: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木) 09:44:51.60 ID:Mjor32PK0
>>146
その方が儲かるからね

 

147: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木) 09:44:45.56 ID:Pn6Nq1Da0
身近に本物がいると仮に自分が発達障害でも絶対カミングアウトしないと思うようになる

 

149: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木) 09:45:02.39 ID:/vZV7Xe90

戸塚ヨットの校長は、今の時代に精神疾患と診断された子どもの8割が誤診だと言い切る。

「学校が手に負えんやつに、みんな病名を与える。
発達障害の子どもって、ものすごく増えてるじゃない。
あんなのインチキや。そう言えば学校の責任じゃなくなるからでしょ。
昔から、自分の子どもを精神疾患だと言われ、納得できない親がうちに連れてくることがよくあった。
やってみると、10人中8人は治る。昔はそういう子どもを発達障害なんて言わんやって」

秩序を守れない子どもたちへのレッテル貼りが進むと同時に、教育現場では「個性」が尊重される時代だという。

「ニートまで個性だなんて言い出すから、日本の教育がおかしくなった。
中学生の女の子が売春して、私の権利でしょと言う。おかしいよね。
今の教育者は、子どもに恥をかかしちゃいけないって言うけど、悪いことをしたら引っぱたかれる。
それがトラウマとなって悪いことをしなくなる。これが人間のあり方よ」

https://www.news-postseven.com/archives/20160716_428401.html/2

 

169: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木) 09:48:37.34 ID:/L6vQpdq0
グレーゾーンな人はかなりいると思う

 

187: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木) 09:53:11.57 ID:T0GyRSQq0
まぁ、最近の承認欲求モンスター共を見てると技術進歩の闇の側面が見えてくるなww

 

560: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木) 11:10:19.18 ID:dfjdbdUP0
1990年代にアメリカとかでアダルトチルドレンが流行ったのと一緒だよな。
人気俳優から元大統領までこぞってカミングアウトしていたわ。

 

572: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木) 11:13:15.66 ID:6Koe/H1L0
アメリカの普通って日本の軽めのADHDぐらいがスタンダードだと思う

 

578: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木) 11:15:52.94 ID:Oj6QmZh+0
自分に個性や特徴がない奴がやる手段だよな
病気自慢的なやつ

 

588: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木) 11:18:25.26 ID:wjg6O3Gc0
>>578
あと自分は異常じゃないって言い聞かせたい人達

 

589: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木) 11:19:44.26 ID:Oj6QmZh+0
>>588
病気自慢に行かないと親族自慢になったりする
とにかく自分に何もない奴がやりがち

 

587: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木) 11:18:16.58 ID:303Utib60
俺は発達障害だぞ、早く配慮しろ!!