鬼滅の刃に続いて人気を集めているのアニメが呪術廻戦ですよね!
呪術廻戦はアニメ放送を記念して現在(2020年12月)検定試験を行っています。
全部で10問ある中で正解の数で何級かがきまり、
学生証に使える追加アイコンもゲットできるチャンスがあります。
検定結果は学生証にも反映されるので、
検定試験の答えが知りたい人もたくさんいるのではないでしょうか?
なので今回は「呪術廻戦|検定試験の答えは?特級術師をもらう方法を紹介!」についてお伝えしていきます!
それではスタート!
呪術廻戦|検定試験の答えは?
ここでは呪術廻戦の検定試験の問題と答えについてお伝えしていきます!
【検定試験の問題と答え】
Q:第64話「そういうこと」で小沢優子らと言ったファミレスで伏黒恵が飲んでいたドリンクは?
A:コーヒー
Q: 猪野琢真が憧れの七海健人からお下がりで譲り受けたいと狙っているもには何?
A:時計
Q:西宮桃が空を飛ぶ時使っている道具は?
A:ほうき
Q:楽巌寺嘉伸が旋律を増幅して呪力として打ち出す楽器は?
A:ギター
Q:五条悟が甘党になったきっかけはなに?
A:頭の回転を早くするため
Q:乙骨憂太の誕生日は何月何日?
A:3月7日
Q:第2話「秘匿死刑」にて五条悟が仙台で購入したお土産は次のうちどれ?
A:喜久福
Q:第55話「起首雷同」にて八十八橋で不良少年の間で流行っていた遊びとは?
A:バンジージャンプ
Q:高身長アイドル高田ちゃんの身長は約何cm?
A:180cm
Q:黒閃をキメるために必要な打撃との誤差は難病以内に呪力が衝突する必要がある?
A:0.000001秒
Q:京都姉妹校交流会2回目で行なった野球の試合結果は次のうちどれ?
A:東京校2ー0京都校
Q:禪院真希の好きな食べ物は次のうちどれ?
A:ジャンクフード
Q:狗巻棘が一番好きなおにぎりの具は?
A:ツナマヨ
Q:伏黒恵の好きな食べ物はなに?
A:生姜に合うもの
Q:第5話「始まり」で語られた釘崎野薔薇が地方から上京した理由は次のうちどれ?
A: 田舎が嫌で東京に住みたかったから!!
Q:第1話「両面宿儺」で虎杖悠仁の入部届を勝手に書き換えた陸上部顧問の苗字は?
A:高木
Q:第19話「幼魚と逆罰」で吉野順平が映画館で見たスプラッタ映画のタイトルは?
A:ミミズ人間3
Q:次の中で呪霊達がまだ遊んだことのない遊びはどれ?
A:麻雀
Q:単行本5巻じゅじゅさんぽ「仙台出張」で釘崎野薔薇が虎杖に切れた理由とは?
A:駅前にパルコが2つあったから
Q:東堂が好きなタイプの女性は?
A:身長と尻がデカイ女
Q:「黒閃」連続発生記録保持者七海健人の記録は何回?
A:4回
Q:虎杖悠仁が呪術高専入学前に通ってた高校の名前は?
A:杉沢第三高校
Q:次の「呪霊、呪物」と「領域展開、呪術」の組み合わせで間違っているものはどれ?
A:花御ー自閉円頓裏
Q:第63話「共犯」にて東堂葵、冥冥が1級術師に推薦したのは禪院真希、伏黒恵、釘崎野薔薇、虎杖悠仁ともう一人は誰?
A:パンダ
Q:【画像クイズ】このキャラクターの名前は?
A:粟坂二良
Q:伏黒恵が式神を使う際に媒体としているものは?
A:影
Q:京都姉妹校交流会2回目の野球で京都校のメカ丸は何に置き換えられていた?
A:ビッチングマシシン
Q:第63話「共犯」で五条悟から冥冥の個人口座に振り込まれた金額はいくら?
A:10,000,000円
Q:2019年に行われた第1回キャラクター人気投票で2位となったのはだれ?
A:伏黒
Q:第19話「幼魚と逆罰」にて七海が一般企業で働いて気づいたこととは?
A:労働はクソ
Q:日本国内での怪死者・行方不明者の数は年平均何名?
A:10000名
Q:単行本1巻じゅじゅさんぽ『中華料理店あるある』でサービスでついてきたデザートは?
A:杏仁豆腐
Q:東堂葵が虎杖悠仁を呼ぶ際に呼んだことのない呼び方はどれ?
A:親友(フレンド)
Q:冥冥が術式で操ることができる鳥類はどれ?
A:烏
Q:第1話「両面宿儺」で宿儺の指が保管されていた場所は次のうちどこ?
A:百葉箱
Q:天元様の暴走による現呪術界の転覆を目論む呪詛師集団の名前はなに?
A:Q
Q:五条悟の身長はおおよそ何cm?
A:190cm
問題と答えは以上になります!
ランダムで出題され問題数もとても多いので
この中からがんばって見つけてくださいね。
検定試験で特級術師になるには?
ここでは正解した数によってどの階級になれるのかをお伝えしていきます!
特級術師
特級術師になるには全問正解するしかありません。
全問正解すると五条先生からおほめの言葉も受け取れるのでぜひ全問正解を目指してくださいね!
そして、隠しキャラの「乙骨憂太」が学生証のキャラクターに追加されます。
ぜひ追加してみてくださいね!
1級術師
1級術師は9問正解したかたがもらえる称号です。
惜しくも1問だけ間違えると1級術師になるようですね。
1級術師だと最後に冥冥からおほめの言葉がもらえますよ!
冥冥はアニメでは出てきていないキャラクターなので、知らないかたもいるかもしれません。
とても魅力的な登場人物なので知りたいかたは、漫画を読むことをおすすめします!
呪術廻戦 全巻 0~最新18巻 全巻セット (クリアブックカバー19枚&場面写ポストカード2枚付)
2級術師
2級術師は8~6問正解するともらえる称号になります。
なので2~4問間違えると2級術師になってしまいますね。
2級術師になると庵歌姫からおほめの言葉がもらえますよ!
3級術師・4級術師
3級術師・4級術師は正解数が5問以下のかたがもらえる称号です。
あまり正解できなかったかたは正解を見て特級術師の称号をもらってしまいましょう!
呪術廻戦のおすすめグッズを紹介!
ここでは呪術廻戦のおすすめグッズについて紹介していきます!
呪術廻戦 2022年カレンダー
カレンダーを買って、毎日を呪術廻戦で楽しむのもありですね!
呪術廻戦0 ひっかけフィギア
呪術廻戦 300ピースパズル
呪術廻戦の300ピースのパズルになっています。
友達や家族と一緒に挑戦しても楽しそうですね!
呪術廻戦 ペンケース
五条悟 ポスター
まとめ
この記事では「呪術廻戦|検定試験の答えは?特級術師をもらう方法を紹介!」についてお伝えしていきました!
どうしても特級術師の称号が手に入れたいかたは
ぜひ答えを参考にしてゲットしてみてください!
この記事を最後まで読んでいただきありがとうございました。