高知高校の投手として、2021年夏の甲子園に出場しているのが森木大智(にしむら おうが)さんですよね!
ドラフト候補としても注目されており、今後も活躍される可能性はあると思います。
そんな森木大智さんの両親や兄弟がどのような方なのか気になるかたもいるのではないでしょうか。
なので今回は「森木大智の両親・兄弟はどんな人?父親母親や家族構成について調査!」についてお伝えしていきます!
それではスタート!
森木大智の両親・兄弟はどんな人?
ここでは森木大智投手の両親・兄弟について調査しました!
森木さんの家族構成を調べて見ると、父・母・姉の4人家族のようです。
父親はどんな人?
森木大智さんの父親について調べていると名前は”育悟”さんだそうです。
父親も中学の時に野球をされていたそうで、ポジションはショートだったんだとか。
森木大智さんは小学校のころから野球をしていたので、父親と一緒に練習をしていたかもしれないですね。
経験者の父親と練習をして、上手になったのかもしれません。
そして、父親・育悟さんは大学時代、野球ではなく相撲をしていたそうですよ。
野球や相撲をやっていたので、体格はとてもいいのではないでしょうか。
大智さんの身長も184cmあるので、父親・育悟さんも同じくらいあると思います。
相撲は足腰が強くないといけないので、大智さんも足腰は相当強いかもしれません。
実際に、森木大智さんは父親から”すり足”や”四股”など相撲の練習もしていたんだとか。
調べて見ると、四股は下半身や足腰を鍛えるトレーニングになるそうです。
この足腰の強さが野球・ピッチャーとして活きているのかもしれませんね。
母親について
森木大智さんの母親の名前は仁美さんだそうです。
仁美さんは若いころバレボールをされていたんだとか。
森木大智さんの両親はどちらもスポーツ選手だったことがわかりますね。
姉について
森木大智さんのお姉さんについて調べて見ると新体操をされていたそうです。
ご両親がスポーツ経験者なので、子供たちも運動が好きなのかもしれないですね。
森木大智さんの家族はスポーツ一家であることがわかりました。
森木大智のwiki風プロフや球速・球種は?
ここでは森木大智投手のwiki風プロフや球速・球種についてお伝えしていきます!
森木大智のwiki風プロフは?
【森木大智 プロフィール】
名前:森木大智(もりき だいち)
生年月日:2003年4月17日
年齢:18歳(2021年8月現在)
出身地:高知県
身長:184cm
体重:82キロ
投打:右/右
ポジション:投手
森木さんは、高知県土佐市蓮池小学校の1年生のころから野球をしていました。
ソフトボール”蓮池ホワイトシャーク”でプレーし、3年生から”高岡第二イーグルス”(軟式)で野球をはじめます。
小学校のころの最速は127キロでていたそうですよ。
小学生の頃から有名なピッチャーだったのかもしれないですね。
そして、高知中学の3年時には全日本少年春季軟式野球大会と夏の全国中学校軟式野球大会で優勝しています。
中学校では全国的に有名になっていたかもしれませんね。
球速も軟式球で最速150キロを計測しています。
これほどのピッチャーだと高校からオファーもたくさん来たと思います。
しかし、森木さんは強豪校の誘いは断ったそうです。
理由は「野球人口が減っていて、高知県の野球を盛り上げたい」とおっしゃっていました。
森木さんは野球だけではなく、人柄も魅力的なかただなと思いました。
森木大智の球速・球種がすごい!
高校生の森木大智投手の球速は154キロあります。
高校生の平均球速は115キロだいわれているので、森地さんのすごさがわかりますね。
そして、森木さんの球種について調べて見ると、
カーブ
スライダー
フォーク
チェンジアップ
この4つがあるそうですよ。
森地さんの投球を見てみると、
森木 大智[投手](高知)
【2021 春季四国大会 準決勝】
(4/25 対 聖カタリナ学園)《全8奪三振ダイジェスト》#Draft_Note pic.twitter.com/K8I4XSRdOT
— ドラフトノート (@Draft_Note) May 10, 2021
小さなテークバックから150キロ以上の球を投げることができます。
投げた後も、バランスは崩れず体幹の強さもわかりますね。
そして、打撃もすごいそうでホームランを打つ長打力もあるそうですよ。
ドラフト候補としても注目されており、今後の活躍が気になる選手だと思います。
まとめ
今回の記事では「森木大智の両親・兄弟はどんな人?父親母親や家族構成について調査!」についてお伝えしました!
森木さんの家族全員がスポーツを経験されていることがわかりました。
運動神経もよい家族なのかもしれませんね。
森木大智投手の今後の活躍にも期待しましょう!
この記事を最後まで読んでいただきありがとうございました。